高地県大会は甲子園の常連校である明徳義塾が最有力でしょう。
しかし高知や高知中央、高知商といった他校も年々実力を上げています。
さて今回は、高知県大会の日程と注目高校をご紹介していきます。
第97回高知県大会の日程について
組み合わせ抽選会:7月5日
第97回高知県大会:7月18日~7月27日
大会使用球場:県立春野総合運動公園野球場など
昨夏参加校数:31校
過去の大会成績
第96回高校野球選手権大会(高知県大会)
優勝:明徳義塾
準優勝:高知
ベスト4:高知中央・高知商
ベスト8:岡豊・梼原・宿毛・土佐
2014年秋季高知県大会
優勝:明徳義塾
準優勝:高知
ベスト4:高知商・高知中央
ベスト8:高知東・宿毛工・土佐・岡豊
2015年春季高知県大会
優勝:高知中央
準優勝:明徳義塾
ベスト4:高知・高知南
ベスト8:土佐・高知工・高知西・高知商
【2015】高知県大会の注目高校
名門校である明徳義塾は、優勝候補本命として今年も甲子園を目指します。
中野投手・國光投手の両右腕をはじめ、身体能力の高い選手が揃います。
総合力の高い高知は、エース鶴井拓人投手を中心に優勝を目指します。
明徳義塾の次に甲子園有力校として名前が挙がります。
高知商は投手陣が充実しており、今大会においても面白い存在となるでしょう。
春季大会ではベスト8となったものの常に上位を争っているので楽しみである。
高知中央は秋季大会ベスト4、春季大会で優勝を飾り、実力は高い。
その他にも、秋季大会ベスト8の岡豊と土佐、春季大会でベスト4に入った高知南、梼原など他校も確実に実力を付けている。
ただ、最有力候補はやはり明徳義塾であり、
それを追うように、高知、高知商、高知中央の名前が挙がる。