今回は、長崎県大会の日程と注目高校をご紹介していきます。
長崎県大会では海星や、創成館、佐世保実といった強豪校が揃うだけに今年も混戦が予想されます。
第97回長崎県大会の日程について
組み合わせ抽選会:6月19日
第97回長崎県大会:7月10日~7月26日
大会使用球場:長崎県営球場など
昨夏参加校数:57校
過去の大会成績
第96回高校野球選手権大会(長崎県大会)
優勝:海星
準優勝:創成館
ベスト4:九州文化学園・長崎商
ベスト8:波佐見・島原農・佐世保工・小浜
2014年秋季長崎県大会
優勝:創成館
準優勝:海星
ベスト4:佐世保工・佐世保実
ベスト8:九州文化学園・諫早・波佐見・大村工
2015年春季長崎県大会
優勝:佐世保実
準優勝:長崎商
ベスト4:長崎南山・海星
ベスト8:清峰・長崎北・諫早・島原農
【2015】長崎県大会の注目高校
まず優勝候補に名前が挙がるのは海星です。昨夏に優勝した実績と、秋季大会準優勝、春の大会でもベスト4と非常に経験豊富です。昨年の甲子園メンバーが多く残っており、中でも注目すべきはドラフト注目のスラッガー平湯蒼藍選手と遊撃手の高山凌選手ですね。
次に候補なのは佐世保実です。走攻守ともに安定しており、実績や経験も十分あります。春季大会で優勝を飾った勢いで夏の大会でも優勝を目指します。
秋季大会で優勝を飾った創成館は、九州大会に出場しており、全体的に総合力のあるチームです。注目すべきはバッティングの良い鷲崎淳選手です。
その他にも好投手の柴崎康平投手を擁する島原農や、秋季大会ベスト4の佐世保工、春季大会準優勝の長崎商、守備力の高い福田恵祐選手を擁する波佐見、九州文化学、諫早、長崎南山、大村工、清峰と注目校が並びます。
まとめ
混戦が予想される中、優勝候補に挙がるのは海星、佐世保実、創成館の3校でしょう。
それを追う注目校は島原農、佐世保工、長崎商、波佐見あたりでしょうか。
上記に挙げた上位3校を中心に今年も接戦が繰り広げられることでしょう。